革製品 両面で別のカードに対応出来る土屋鞄のパスケース 私の使っている土屋鞄のコードバン パスケース(ICカード入れ)の紹介です。 購入して1年半が経ちました。 土屋鞄コードバンパスケース 表面はコードバンで、裏面はヌメ革を使用しており、それぞれの風合いとエイジングを楽しめ... 2016.05.31 革製品ケース・カバーその他
ボールペン ヌルヌルっとした書き味【ユニボール シグノ UMN-307】 先日、5月26日に発売された、ゲルインクボールペン『ユニボール シグノ 307(Signo307)』。 近くのハンズで販売されていたので、早速購入しちゃいました。 私が購入したのは、0.7mm の黒・赤・青の3本と、0.5m... 2016.05.30 ボールペン
ライフログ 膨大な写真データの管理、僕はApertureからGoogleフォトに乗り換えました みなさま、写真の管理どうしていますか? スマホを含め、いつでも写真が撮れる時代ですから日々写真データは膨らんでいく一方です。 ましてや写真好きならデータの膨らむ速度も半端ないです。 私自身はというと写真を始めて約10年。撮り貯... 2016.05.17 ライフログ
万年筆 自分に合う万年筆は使う用途によっても違う。個人的な万年筆の使い方。 雑誌やウェブサイトなどで万年筆を紹介するページには、「文房具屋で実際に触ってみて自分に合った1本を見つけましょう」とのコピーをよく見かけます。 文房具屋に行けば、たくさんの万年筆が売られていていますので、実際に手にとって試し書きし... 2016.05.15 万年筆
手帳・ノート・紙 マルマンのメモパッド 3feet はかなり使える。ロディアの罫線が濃すぎと感じている方・ノートのマス目のあり方に悩んでいる方検討の余地あり。 marumanから昨年発売された新しいメモパッド「3feet シリーズ」 自分との距離が最も近いペーパーツールというコンセプトで3feet(1m弱)という名前になったのだとか。 3feetを最近購入してみたところなかなか使い... 2016.05.14 手帳・ノート・紙
ボールペン ロットリング4in1 x ジェットストリームで自分好みのカスタマイズペンを作る 先日の記事で、ジェットストリームが最高に書きやすい。 ビジネスシーンでも使いたいけど、ジェットストリームプライムを含め自分好みのデザインのペンがないという記事を書きました。 では、自分好みのペンでジェットストリームを使う... 2016.05.11 ボールペン
シャープペン 物欲そそり過ぎ。ロットリング(rotring)のブースが期間限定で近所の文房具屋さんに! 横浜港南台バーズ内の文房具屋さんにロットリングのブースが設置されていました。 店員さんに聞いたところ、期間限定でブースを出すようです。 2016.05.10 シャープペン文房具イベント文房具屋
シャープペン ロットリング600 シャープペンシル 細身なのに際立っている重厚感と存在感はやはり製図用ペンの代表格 私が保有しているシャープペンシルの中でも最も質感の好きなロットリング600。 1989年に発売されてから、長い期間にわたってロットリングの代名詞として君臨しているシャープペンシルです。 ロットリング600について 発売... 2016.05.08 シャープペン
ボールペン 三菱鉛筆 ジェットストリーム(JETSTREAM)を使ってみて 三菱鉛筆のボールペン、ジェットストリーム。 どこの文房具屋でも大きくPRされていて、サイトのレビューなどでも高い評価を受けているジェットストリームですが、実際に使ってみるとこれまでの油性ボールペンの比ではないほどの品質の高さが... 2016.05.07 ボールペン
シャープペン ステッドラー 製図用シャープペンシル 925 25(0.9mm) & 925 35(2.0mm) STAEDTLER(ステッドラー)社の定番といえばこの製図用シャープペンシル。 私は芯の太さ違いで2本持っています。 下に写っているシャープが 0.9mm の太さ。 上に写っているシャープが 2.0mm の太さです。 ... 2016.05.04 シャープペン
その他 コストコの名品 〜KIRKLAND ケトルチップス〜(ポテトチップス) 愛してやまないコストコのポテトチップス。KIRKLAND ケトルチップスです^^ 907g という大容量で、食感は固め。 カルビーの堅あげポテトの食感に似ているかな。 2016.05.02 その他