記事内には広告リンクやPRが含まれます

【カッターの前に「キッター」】子供が安心して使える安全性の高いカッター

キッター

日本文具大賞機能部門でグランプリを受賞したオルファ株式会社から発売された「キッター」です。まずはグランプリおめでとうございました。

こどもの創造性を豊かにする工作の大切さは感じつつ、カッターなどの切る道具は怪我の可能性もある為、小さな子供に使わせるのは不安なもの。

そんな不安を極力解消したのがこのキッターで、「こどもが自由に工作を楽しめる”あんしん設計”」が施されており、刃を覆うことで起こりうる怪我を最小限に抑える工夫がなされています。

昨日のISOTでキッターについての説明を受けてきましたので早速紹介いたします。

カッターの前に、キッター


キッターは小さな子供でも思いのままに切ることを楽しめる安全性の高いカッターナイフ。
カッター本体+マウスのような形をした置き台もセットとなり、カッターを使うところから「お片ずけをする」までを考えられています。個人的にはこの専用スタンドにも釣れました。

キッターのあんしん設計

あんしん設計1



まずカッターの刃のほとんどの露出をプラスチックのカバーでかぶせて最小限に抑えることで、起こりうる怪我を最小限にしています。
カッターですから切る部分の刃は出てしまいますが、万が一怪我をしてしまっても致命傷にはなりません。

あんしん設計2


出っ張っている部分の刃だけでなく、刃の全体をプラスチックで覆っている為、刃の交換時なども刃を触ることなく交換することが可能です。

刃を出しすぎてしまった時も写真のような形で覆われていますので怪我に繋がりづらいです。

あんしん設計3



丸みがあって軽いのでこどもの手でも握りやすいのもポイントです。刃を出す出っ張りの部分の素材はプラスチックではなくゴム状の素材になっており刃の出し入れがしやすくなっています。細部にまでこだわりを感じました。

スタンドは刃折り器としての機能も!

さて、可愛らしいスタンドですが、刃折器としての機能も兼ねています。写真のような刃を差し込む穴が空いておりますので、刃を差し込んで山折り谷折りに刃を上下させてあげれば刃がスムーズに折れてくれます。カッターによっては刃を折る作業は大変なものがありますからありがたい価値です。

個人的には今でも刃を折るときに恐怖を感じながら折っていますが、キッターでは恐怖を感じずに折ることができました。

ISOT審査委員のコメント

第27回日本文具大賞でキッターが機能部門グランプリを受賞しましたが、審査員からは下記のコメントが発表されています。

オルファが久々に、新ブランドを立ち上げた。それも子供用のカッターである。「キッター」は子供には取り扱いが危ないとされてきた従来のカッターの問題点にしっかりと向き合い開発された新しい製品である。刃の部分を樹脂プレートで覆い刃先の露出を抑え、恐怖心を軽減し、大人でも怖いと感じていた刃を折る行為を安全で容易にした。キッターの全体形状は子供の手に合わせ、全体的に優しいラインで構成され、専用のスタンドも子供用として素敵な文房具となった。大人でもほしくなる魅力的な一品である。
(和田)
コンセプトにある「~刃をプラスチックで覆うことで恐怖感の軽減と安全性を高めた~」という文言に気づきを得た。なるほど刃物というとその切れ味ばかり気にしてしまうが、安心して使える「使い勝手のデザイン」がなにより欠かせないのだ。オルファ「キッター」は自社が開発した世界定番となる「折る派」をあえて採用せず、専用刃まで開発した。小さくて丸くて、シンプル。今後、ヒトの初めての刃物は「キッター」になるだろう。
(前田)

http://www.isot.jp/Award/

前田氏のコメント、「今後、ヒトの初めての刃物は「キッター」になるだろう。」、まさしくその通りだと感じます。これで100%の怪我が防げる訳ではありませんが、従来型のカッターと比べて圧倒的に安全性が高まっており、はじめての子供にも安心して使わせてあげられますね。

キッターの発売について

さて、キッターはこれから発売される商品の為まだ店頭には並んでおりません。
2018年8月8日より先行販売される予定となってますので、子供用にカッターを検討されている方がいらっしゃればそれまで待ってみては如何でしょうか。

\Amazonでお得に買い物をする方法/

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

万年筆、ボールペン等の筆記具沼・ゲーム沼・美容沼、そして革沼など複数の沼のほとりにて、物欲のままに暮らしてます。このブログは使用した物のレビューを中心に好きなことを気ままに書いてます。ご覧になられた方が一人でも多く沼に堕ちてくれたら嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事

1 件のコメント

第27回日本文具大賞2018グランプリ受賞製品が発表されました! | Stationery Life-万年筆ブログ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください