私のマンションからの夜景。
ではなく、知人のマンションからの夜景です。
先日お邪魔した際に、撮影をさせてもらいました。
この夜景を独り占めできるのは本当に羨ましいです。
向きを変えるととレインボーブリッジを上から眺めることができます。
さらに向きを変えると東京タワーが。
スカイツリー、レインボーブリッジ、東京タワーと東京の名だたる夜景全て独占です。
お金があれば、この夜景を手に入れらるようです。
一体どれだけの金が必要なんだ。。
さて、3枚目の東京タワーはキラキラさせていませんが、上の2枚はキラキラした写真に仕上がっています。
こちら、何らかのアプリで加工しているわけではなく、撮影時のタイミングでレンズにフィルターをつけることによって、こういったキラキラした仕上がりになります。
私が使用しているのは、HAKUBA の CROSS SCREEN 4x 82mm というフィルター。
こんなイメージで、レンズに装着する感じです。
こういったフィルターを使うことによって、撮影の幅は大きく広がりますよね。
ちなみに私の使っているフィルターでは4本の線(十字の線)が入りますが、フィルターによっては6本の線が入るタイプ、8本の線が入るタイプなどあります。
ただ、このフィルータをつけることでデメリットもありまして、写真が若干ふんわりとした仕上がりになります。
シャープな写真には仕上がりませんので、時と場合を選ぶ感じになりますね。
活用できるシーンで例えると、今回のような夜景撮影や、ポートレイト(人物撮影)のバックをキラキラさせる(女性や子供が被写体だと表情が柔らかくなるので尚良し)、あとは水の表情なども良いかもしれません。
一つ注意事項です。
レンズのサイズあったフィルターを購入しないと装着できませんので、ご注意ください!
ぜひ、撮影の幅、広げてみてください^^