記事内には広告リンクやPRが含まれます

ロットリング社の芯ホルダー rotring300/2.0mmの紹介

こちらrotring300シリーズです。

rotring300は、芯径のバリエーションで0.35mm、0.5mm、0.7mm、2.0mmの4種類がありますが、私は全ての芯径を保有しています。rotringは初めて購入したのが600でしたが、信じられないほど書きやすかったので、300・500をつどつど追加購入していったところ、気づいたら300シリーズは全ての芯径が揃っていました。

製図用シャーペンの沼にハマるきっかけを与えてくれたのもロットリングだと思います。

本日はこのロットリング300シリーズの中で2.0mmの芯ホルダーをご紹介します。

ロットリング300シリーズ

まずロットリング300シリーズについて簡単に説明すると、ロットリングの製図用シャープペンのシリーズの中で一番の廉価版の商品となります。

全体的なデザインは500シリーズや600シリーズなどと基本変わりませんが、素材がボディ全体樹脂(ABS樹脂)となっています。

300シリーズの大きな特徴は、何と言っても8.3gという軽さ。数多く発売されているシャープペンの中でも10gを切る軽さのシャープペンはあまりなく、8.3gというのは相当軽いシャープペンになるのではないでしょうか。

ペンの重さについては、重いのが好き・軽いのが好きと分かれる中、私自身はどちらかというと重めのペンの方が好きですが、rotring300は非常に軽いものの重心バランスがしっかり取れていて筆記しやすいペンとなっています。

芯ホルダー

ロットリング300 2.0mm 芯ホルダー

こちらがロットリング300シリーズの芯ホルダーである、rotring300 2.0mm 芯ホルダー。
もちろん他のロットリングシリーズと同じ統一されたデザイン。スタイリッシュでかっこいいですね。

img_3295

この黒の中の赤文字が好き。

ロットリング300

クリップにはrotringの刻印が。

rotring300 芯硬度表示

製図用シャープペンならでは、ノック部分に芯の硬度表示も備えています。
ただ、こちらは少々緩めなため、いつの間にか回ってしまっていたという事もあります。
おまけ的な要素で考えておいた方が良いでしょう。

img_3297

ノックを取り外すと簡易的なシャープナー(芯研ぎ)として利用できます。
写真の様なイメージで芯を刺してクルクル回すと芯が研げます。

書き心地

基本的には一般的な鉛筆と変わらない太さの芯が入っていますので、鉛筆と同じような滑らかで味のある書き心地が味わえます。
芯ホルダーが鉛筆と大きく異なるのは、芯が減れば芯だけを交換すれば良いので、お気に入りの芯ホルダーを見つければいつも同じ感触で書き続けられることではないでしょうか。
芯ホルダーには以前、巷で話題となった大人の鉛筆、ステッドラー、ファーバーカステル、三菱鉛筆など各メーカーで発売されていますので、好みによって好きなホルダーを探すのも良いでしょうし、芯ホルダーごとに芯の濃さを変えて利用するのも良いですね。

ロットリング300/2.0mm 芯ホルダーは定価650円と値段的にも手頃感があり、デザインもかっこいいのでオススメです。

\Amazonでお得に買い物をする方法/

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

万年筆、ボールペン等の筆記具沼・ゲーム沼・美容沼、そして革沼など複数の沼のほとりにて、物欲のままに暮らしてます。このブログは使用した物のレビューを中心に好きなことを気ままに書いてます。ご覧になられた方が一人でも多く沼に堕ちてくれたら嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください