
Kobe INK物語に東京銀座色が発売されます
先日、ナガサワ文具センターのウェブサイトでKobe INK物語の限定色で東京銀座色が9月中旬に発売される旨のアナウンスがありましたね...
筆記具・手帳・ノートなど文房具のことを中心にを書いています。
先日、ナガサワ文具センターのウェブサイトでKobe INK物語の限定色で東京銀座色が9月中旬に発売される旨のアナウンスがありましたね...
第6回目の開催となった「手帳100冊!書き比べ総選挙!」(略称:手帳総選挙)が今年も開催されます。※写真は昨年開催時のものです。 ...
先日より報告していましたパイロットのペン習字ですが、本日、正式に申し込んできました。 申し込んだと言っても、郵便局で申込金を振り込...
文具好きなら一度は行ってみたい! 表参道にある文房具カフェに、昨日Twitterのお友達であるたかぎしさん(@Takagishi1...
パイロットペン習字から資料が届きました。 お盆休み前に申し込んでましたが、諸々有って一昨日私の元に到着しました。 パイロット...
南青山にあるTOBICHI2にて8/19-8/29まで開催されているほぼ日手帳ラインナッププレビューに行ってきました。 ライン...
あたぼうステーショナリーから販売されているふたふで箋という原稿用紙。 この原稿用紙、2016年に日本文具大賞を受賞した飾り原稿用紙...
えっと、文房具ブログを始めて約1年半、読者の方はご存知の通り私はブログを始める前も後も筆記具を中心に多くの文房具を購入しています。 ...
ペン習字についてです。 先日、直感を信じて日ペンの美子ちゃんにお願いする方向で考えていると書きました。 日ペンの...
ランニングの事を書くのは久しぶりですね。 相変わらずほぼ毎日走り続けていて、今月は昨日で127キロ。8月は250キロを目標とし...
先日資料を申し込んだ日ペンの美子ちゃんから資料が到着しました。 申し込んだ翌々日には届きまして、素早いご対応に感謝です。 ま...
ぺんてるからオレンズの0.5mmが登場しました。 これまで国内では0.2mmと0.3mmのみが販売されておりましたが、シャーペ...
自分自身のコンプレックスと悩んでいたのが私自身の字の下手さ。 日常の生活の中で文字を書くケースは多く、仕事中にその書いた文字を人前で醸...
ノックスブレイン30周年を記念して作られたAUTHEN(オーセン)という名のシステム手帳バインダー。 購入してまだ半年程度です...
ほぼ日手帳とかジブン手帳など巷ではそろそろ2018年度版の手帳が出回る時期で少しずつ盛り上がり始めていますね。 この盛り上がり...
久しぶりのダイエット状況報告です。 昨年の11月6日の記事で、ポッコリとしたお腹をなんとかしたいという記事を書いて、当時の私の身体...