記事内には広告リンクやPRが含まれます

4Kモニターのおすすめを紹介・在宅仕事&趣味で使うならASUS ProArt PA279CVを推し!レビュー評価します

ProArt PA279CVは、写真・ビデオ編集・グラフィックデザインなど、クリエイティブシーンでの使用をベースに設計されたプロ用の27型4Kモニター。

クリエイティブ向けに設計されていることから、発色はもちろん仕様的にもプロの現場でしっかりと耐えうるスペックを持っていますが、実売5万円台という価格帯から、一般的なテレワークユーザーのサブモニターとしても検討の土台に入るモニターです。

日常の仕事ではWQHDあたりの解像度に設定し業務であつかいやすいモニターとして、プライベートでは4Kクオリティを活かした本格的な写真加工や動画編集、映画鑑賞などまで楽しめてしまう、いわばコスパの良いおすすめのモニター。

今回ASUS(エイスース)さんから本モニターをお借りしたのでレビューします。

ASUS 公式オンラインストア PA279CV icon

ASUS ProArt Display PA279CVレビュー

まず、ProArt Display PA279CVモニターのスペックからお伝えいたします。

  • 27インチ、4K (3840 x 2160) IPSパネルノングレア(非光沢)178度広視野角
  • リフレッシュレート:60Hz
  • sRGB:100%、Rec.709:100%、DCI-P3:80.79%
  • HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1
  • USB C  (65W power delivery)
  • HDR 10
  • フリッカーフリー、ブルーライトフィルター:搭載
  • ステレオスピーカー搭載2W +2W
  • チルト+35° ~ -5°, スイベル±45°, ピボット±90°
  • 高さ0~150mmの調節機能
  • 幅614mm×奥行き227.82mm×高さ523.5mm
  • VESA規格対応(100mm×100mm)

ProArt Display PA279CVは、4K(3840×2160px)の高解像度とsRGB比100%をカバーするクリエイティブシーンで使われることを考慮して作られた高品質モニターです。

合わせて、チルト・スイベル・ピボットにも対応するとともに、スピーカーも搭載し、映像を扱うシビアな仕事からマルチメディアまで楽しめるスペックになっています。

テレビを発売しているメーカーは日本だとソニーや東芝などが有名ですが、PC用のモニターとなると全く考慮するスペックが異なってくるのが面白いです。

それぞれ特徴を解説していきましょう。

正しい色表現が出来るプロ用モニター

ProArt Display PA279CVは、出荷前に1台1台に対して厳密な色域検査が行われ、検査をクリアしたものが出荷されています。

どのモニターも出荷前には検査されているんじゃないの?と感じた方もいると思いますが、シンプルに普通の検査よりも高いレベルの検査が行われていると受け取ってください。

写真や動画など映像を扱う仕事では、そのモニターにて表現したい色が正しく映し出されているかどうかが大切ですが、PA279CVは国際基準で定められた正しい色味を表現でき、Webデザイナーや塗りを仕事にされている塗り師など現場で活躍するプロが安心して仕事で扱える精度のモニターとして出荷されているのです。

プロはの塗り師はぬりえの色の精度で生活されていますからね。

そのモニターが5万円台の実売価格で購入できるのがシンプルに安いしすごいです。

また内蔵ソフトによって表示させる色味を細かく設定する事も可能です。やり方もシンプルですしモードの設定は楽しいです。

余談ですが、Webではなく印刷においては別の基準(Adobe RGB)があり、その基準に対しては配慮されていません。印刷に配慮したモニターは価格帯が跳ね上がりますので、プロとして印刷の仕事を考えていない方は気にする必要はありません。

てか気にしちゃダメですよ。お値段こうなりますから。こちらも評判・評価の高いモニターですが費用的にまったく可愛げがありません。

チルト、スイベル、ピボットの自由度が素晴らしい

ProArt PA279CVは業務使用であるため、画面のチルト・スイベル・ピボットにしっかりと対応しており、使い手の好みに合わせた調整が可能です。

チルト機能(チルト+35° ~ -5°)※モニタを上向き・下向きに動かせる機能
スイーベル機能(±45°)※モニタを左向き・右向きに動かせる機能

一人で作業を行う際は、一度固定すると動かすことは少ないですが、チルト・スイベルは共同作業してて、人に「ちょっと見て!」と画面を見てもらう際に重宝しますね。

高さも0〜15cm程度の高さまで上下調整が可能

続いてはピボット機能。ピボット機能は画面を縦向きに変えられる機能ですがこのようになります。

13インチのノートパソコンと並べています。ビボットはユーチューバーさんなど配信の際にコメントを追うのにも便利です

これが写真を編集する上で本当に便利、映し出してみましょう。

太々しすぎる我が愛猫

ピボット機能のメリットは、立て写真を画面いっぱいに表示できることです。横向きモニターであれば、横写真は3840pxの解像度を活かせますが、縦写真は2160pxまでの解像度でしか映せませんよね。

画面を縦向きすることで4K3840pxという解像度を十分に活かした写真表示が可能になりますから、編集・チェック時に大変重宝します。

ちなみに愛猫が遊びに来てくれたので、27インチ4Kというサイズ感についても改めて。

猫が後ろにいるので小顔効果が出てしまってますが、これくらいのサイズ感での映像が楽しめます。

様々な接続が可能なインターフェース 電源供給可能なType-Cがとにかく便利

インターフェースは、写真左からHDMI 2.0 x 2、DisplayPort 1.4 x 1、USB Type-C x 1 (with 65W power delivery)、3.5mmステレオミニジャック、USB3.0 x 2です。

各デバイスとの接続する為のインターフェースが複数用意されていますので、メインPC、サブPC、プレステなどのゲーム機と接続しておき、切り替えて使用する事が可能です。

またこの中で大変重宝するのが電源供給可能なUSB Type-Cのポート。

シンプルなType-Cケーブルのみで接続する事ができ、電源も供給されるのでケーブル周りが本当にシンプルになります。

デスクトップPCなど置き場を固定されたデバイスではさほど意識しませんが、モバイルPCなど持ち歩く事が多いデバイスは、その都度、「電源ケーブルを挿して、モニターとの接続ケーブルを挿す」という作業ですが、電源供給可能なType-Cであれば、Type-Cケーブル一本で全てが解決します。

我が家にあるノートPC、MacBook Pro13インチ(2020年インテル製)と、ASUS社のTUF Gaming A15、HP社のWindowsノートPC(OSはウィンドウズ10)の三つで接続を試してみましたが、WindowsPCはスムーズに接続が出来て電源供給がされたものの、MacBook Proに関しては、一度、電源ケーブルを挿さないとProArt PA279CV側が表示されないという現象がありました。

一度映ったあとは、Mac側の電源ケーブルを外してもきちんと映し出されますし電源供給もされます。Macユーザーの方は留意ください。

27インチというサイズ感が通常業務にも最適(4k表示は細かすぎ)

27インチのモニターは業務用モニターとしてバランスの良いサイズ感のモニターです。

私は普段13インチのMacBook Proとのセットで使用しています。

MacBook Pro側にはメールやチャットツール、27インチモニターの方では広めの領域を使用するExcelデータや常に表示させておきたいWeb画面などを映していますが、MacBookPro1台で作業を行うよりも作業効率は圧倒的に高いですね。

ちなみに4K(3840×2160px)モニターの解像度だと、Yahoo!のウェブサイトを横に3ページ並べてもまだお釣りが来ます。(Yahoo!のウェブサイトが横幅990px程度)

Excelであればデフォルトのセル表示(幅10.00)でAY列までの表示が可能。

さすがに私クラス(40代中盤)になってくると4Kでは表示が細かすぎてかえって見辛い為、解像度をWQHDあたり大きめの表示にして作業していますが、「細かな文字で構わないから画面に多くの情報量を映し出したい」という方にとっては最強のパートナーになるでしょう。

4Kの表示領域だからこそ得られるメリットは計り知れません。

スピーカーの音質について

続いてProArt PA279CVには2w+2wの内蔵スピーカーが搭載されています。

音質は軽くて、内蔵スピーカーで音を楽しむレベルではありませんが、有ると無いのとでは全く違いますよね。

動画編集時に合わせて音のチェックをしたい、普段はヘッドセットやヘッドホンでゲームをしているけど、外部の音も拾いたいからモニターのスピーカーを使いたい、そういった時に重宝します。

私はPC用としてはそれなりに性能の高い外付けスピーカーを保有していますが、ProArt PA279CV接続して使用しすると、素晴らしい映像と音を表現できる最強のモニター環境が構築できます。

CREATIVEのT100とRazerのNommo Chroma

CREATIVEのT100を繋げると透き通った美しい音響環境が作れますし、RazerのNommo Chromaを繋げれば重低音の聞いた迫力のある環境になります。

最近はHuluやアマゾンプライムビデオでも4K映画が出始めてますので、ハイスペックな映像と音で映画も楽しめています。

27インチ4K解像度モニターって実際どう?

27インチ4Kモニターにて万年筆のペン先を映す

これまで私の感覚の中では、4Kモニターのスペックを十分に活かすのであれば27インチでは小さすぎ、32インチ以上が必要なのではと考えていた部分がありました。

そのため、私が使用している外部モニターは27インチWQHD(2560×1440px)のモニターばかりです。

今回、27インチでの4Kモニターを試させていただく機会に恵まれましたが、画像などの映像用途にて使用するのであれば、サイズ的にも性能的にもちょうど良いバランスだと感じました。

結局のところ自宅で作業する以上、机の大きさとのバランスが重要ですから、32インチなど大きめのモニターをチョイスしようとしても、置き場にも困りますし、目から離して設置できない場合は目の移動が大変など、無理が生じてしまうんですよね。

27インチであれば家庭用サイズとして無理のないサイズ感ですし、その中で4Kクオリティを味わえるのですから最強です。

もちろん色にこだわったモニターですから発色も美しいですし、IPSパネルでノングレア(非光沢)仕様なので、どの角度から見ても色が変化しにくく映り込みも少ないのも大きなポイントでしょう。

sRGB100%カバーの広色域を確認

ProArt PA279CVは、sRGB 100%とRec. 709 100%の広い色域をカバーするモニターです。実際に私の環境でもキャリブレーションをかけてsRGB、adobeRGBなどの数値を測定してみました。

測定の結果は、以下の通り。

それぞれの以下の数値となりました。

  • sRGBカバー率:99.8%、sRGB比:110.6%
  • AdobeRGBカバー率:80.9%、AdobeRGB比:82%
  • DCI-P3カバー率:81.5%、DCI-P3比:81.5%
  • NTSCカバー率:75.5%、NTSC比78.3%

環境の誤差もあるかもしれませんが、sRGBカバー率は公開値の100%とほぼ同等の99.8%という数値。AdobeRGBカバー率は80.9%なので印刷には向きませんが、Web上での作業であれば十分に活躍できる数値です。

ASUS ProArt PA279CVはプロクオリティをコスパ良く手に入れる最強の選択肢

ASUS ProArt PA279CV 27インチ4Kモニターをレビューしてきました。

最後にまとめさせていただくと、このモニターの素晴らしさは、Webデザイナーなど現場で活躍するプロ必要とうるスペックを満たしているのにも関わらず、一般的な27インチ4Kモニターと大きな価格差なく購入できることでしょう。

  • テレワークでの業務効率を上げるために、外付けモニターが欲しい
  • 副業、内職用に良いモニターが欲しい
  • できれば仕事だけでなく写真や動画など趣味にも使いたい
  • 今後は4Kが主流になってくるだろうから4K映像にはこだわりたい
  • 予算は5〜6万円程度まで

そんなユーザーの要望にしっかりとマッチする一台だと感じました。

なお、PA279CVは人気が高く在庫が少ない状態が続いています。在庫情報は公式ストアやアマゾン、楽天などにて定期的にチェックしてください。

公式:ASUS オンラインストア PA279CV icon

\Amazonでお得に買い物をする方法/

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

万年筆、ボールペン等の筆記具沼・ゲーム沼・美容沼、そして革沼など複数の沼のほとりにて、物欲のままに暮らしてます。このブログは使用した物のレビューを中心に好きなことを気ままに書いてます。ご覧になられた方が一人でも多く沼に堕ちてくれたら嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事