記事内には広告リンクやPRが含まれます

ロットリング300,500,600 シャープペンの重心を比べてみた

ロットリング社の主流となる製図用シャープペンである、300シリーズ、500シリーズ、600シリーズ。
全体的なデザインは統一されているものの、それぞれに特徴がありどれもが甲乙つけがたいクオリティを担保してくれます。

私は最初にロットリング600を購入し、ずっしりとした重さがありつつも細身で安定した書き心地に感動しました。
自分は重めのシャープが好きなんだろうな〜とその頃は感じましたが、その後ロットリング300・500も使ってみるとこれはこれで悪くない。

結局のところ重さが好きなわけではなく、バランスなんだなと感じる今日この頃です^^

ロットリング300,500,600について

さて、300,500,600 の概要をざっくり説明すると(800は持ってませんので省きます)

各ロットリングシャープペンシルの仕様

ロットリング300

全体が超軽量の樹脂で作られているシャープペンシルで、ロットリング製のシャープペンシルの中で一番軽量です。
芯経は0.35mm、0.5mm、0.7mm、2.0mmの4種類。
値段は0.35mm〜0.7mmが500円、2.0mmが700円となっています。
※0.35mm の芯経は、0.3mmのシャー芯が入ります。

ロットリング500

メタル製のグリップに樹脂製のボディを組み合わせたシャープペンシル。
グリップがメタル製になっている為、その分重心が低くなっているのも特徴。
芯経は0.35mm、0.5mm、0.7mmの3種類で価格は1200円。
ロットリング500の対抗馬が、各社から発売されている1000円前後の製図ペンかなと感じてます。

ロットリング600

ロットリング600は、ボディ・グリップなど全てメタルを使用しており重さは22gの重量感があるシャープペンシル。
カタログ上でロットリング300が8gですから約3倍の重さ。
この重量感によって握った時の安定感が生まれ、高い精度が求められる製図の世界で愛用されてきました。
芯経は0.35mm、0.5mm、0.7mm、2.0mmの4種類。
値段は0.35mm〜0.7mmが2,500円、2.0mmが2,700円となっており、カラーにブラックとシルバーの2種類があります。

尚、ロットリング500と600のメタル製のグリップ部分はローレット加工になっていて滑りにくくしっかり握れる設計がされています。
このローレット加工により、手が痛くなってしまう方もいるので甲乙つけがたい部分ではあると思いますが、個人的には痛くならないし、間違いなく握った時の安心感につながっています。

ロットリング製シャープペンシルの重心

IMG_0875

こちらロットリング300,500,600を並べて重心を測った写真です。
この中で1番低重心なのがロットリング500で、その次に600、300と続きました。
600と300の重心の位置はほぼ同じくらいで若干600の方が低重心といった感じです。
3つを比べて極端に重心が違うわけではないので、どれが好みかは使う人がそれぞれ手に持った時に感じる感覚次第かなと思います。

書き心地としては、ロットリング300は非常に軽いので、書き手の意思通りにペン先が進みます。
逆にロットリング600は、その重さに任せて書けるので縦の力が必要なく書けるのが魅力。
ロットリング500は、300と600の中間。
中間というと何か中途半端なようにも感じますが、非常にバランスが取れてて書きやすいです^^

\Amazonでお得に買い物をする方法/

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

万年筆、ボールペン等の筆記具沼・ゲーム沼・美容沼、そして革沼など複数の沼のほとりにて、物欲のままに暮らしてます。このブログは使用した物のレビューを中心に好きなことを気ままに書いてます。ご覧になられた方が一人でも多く沼に堕ちてくれたら嬉しいです。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください