万年筆 万年筆撮影時の転がりを防ぐ必須アイテムを紹介【ひっつき虫&クリア・ミュージアム・ジェル】 今回は、万年筆の撮影についてのお話です。 ブログやSNSで愛用する万年筆の写真を投稿する際、万年筆などの筆記具はサイズ的には長さ十数センチ程度の小さな小物なので簡単に撮れそうというイメージを持つ方もいらっしゃいますが、クオリティを上げ... 2018.08.23 万年筆写真
ペン習字 行書体の漢字を覚える為、教科書の臨書を行なっています 先日よりパイロットペン習字の級位が中級に入った為、これまでの楷書と併せて行書の勉強がスタートしました。行書とは漢字の書体の一つで楷書を少しくずした書き方の書体のことを言い、Wikipediaでは以下のように説明されています。 行書体(... 2018.08.21 ペン習字
万年筆レビュー 【カスタムヘリテイジ92】インクが美しく見える透明な本格派万年筆 パイロットの透明軸の万年筆、カスタムヘリテイジ92の紹介です。 パイロット 万年筆 カスタムヘリテイジ92 FKVH15SRSNCF スクリュー式 F(細字)posted with カエレバ パイロット Amazon楽天市場 ... 2018.08.20 万年筆レビュー
ランニング 自身2度目の月300kmランに挑戦中 昨年の8月以来、ちょうど1年ぶりに1ヶ月300kmのランに挑戦しています。 なぜこのクソ暑い8月に毎年300kmに挑戦するのか自分でも疑問ですが、自分に対してドSでもありドMでもあるのだと思います。過酷な環境で自分をいじめ抜くことに喜... 2018.08.19 ランニング
万年筆の選び方・使い方 万年筆の正しい持ち方 最近、万年筆の正しい持ち方を意識するようにしています。 ペン習字のお手本にある写真と説明文を参考にしていますので、正確かどうかはなんとも言えないのですが、万年筆店に行って試筆するタイミングなどで、店員さんに持ち方って大丈夫ですか?と確... 2018.08.18 万年筆の選び方・使い方万年筆ペン習字
ペン習字 パイロットペン習字6月分の結果と7月分課題の清書 数日前、パイロットより緑の封筒が届きました。封筒に入っている書類は毎月恒例のわかくさ通信です。※わかくさ通信には級位認定課題の結果が記載されています。 本日は、6月分の級位認定課題の結果と、7月分の課題清書についてお話しします。 ... 2018.08.07 ペン習字
ボールペン 【サクラクラフトラボ003(「SAKURA craft_lab 003」)】が9月下旬から発売開始 サクラクレパスの筆記具シリーズ、「サクラクラフトラボ」に003が登場との発表がありました。 なるほど、001・002が同時発売だったので気にしていませんでしたが、シリーズ化していくものだったのですね。 これまでのシリーズでは、0... 2018.08.06 ボールペン
手帳・ノート・紙 神楽坂 山田製原稿用紙が購入できるようになりました 東京メトロ飯田橋駅B3出口あがってすぐ。毘沙門天・善国寺や赤城神社など歴史ある史跡を中心に、花柳界・文豪が集まる街・食の街として栄えた神楽坂。 その神楽坂の入り口にある「のレン神楽坂店は」は、文豪・文化人達に愛された文具店跡地に、浮世... 2018.08.05 手帳・ノート・紙