前回ご紹介したワナドゥ手帳。
昨日ロフト有楽町店に立ち寄る機会があり、ワナドゥ手帳のブースを覗いてみたところワナドゥ手帳ランニングが置いてありましたので購入してきました。
早速ですがこちらの手帳の中身についてレビューします。
ワナドゥ手帳ランニングの中身
こちらがワナドゥ手帳の表紙。
ランニングシーンの写真が表紙カバーになっており複数のワナドゥ手帳が有ってもパッと見ですぐにランニングとわかりますね。
このカバーはサクッと取り外すことができます。
取り外すとこんな感じでシンプルなデザインの手帳になります。
個人的にはカバーを取り外した雰囲気の方が好きかな。
ページをめくるとワナドゥ手帳ランニングのコンセプトページ。
この手帳の使い方に関して、制作側との意識共有が出来ますね。
さらにページをめくると、写真とともにちょっといい言葉。
この感覚は、味わったものにしかわからない。
そうなんです。
走ってない人から見たら、ランニングして何が楽しいの?と言われるんですけど、走ってない人にはわからない感覚があるんですよ。
次にログページの使い方。
ログページは大きく2つに分かれていて、日常のランニングを記録するページと、マラソン大会などに参加したときを記録するレースログページとで分かれています。
こちらが日常のランニングを記録するページ。
走った時間、距離、スピードなどオーソドックスなログページ以外にも心の変化、体の変化、課題などしっかりとまとめていくことが出来そうですね。
一回のランニングに対して2ページのボリュームがありますので、使い方次第で色々と楽しめそうです。
こちらがレースログページ。
当面レースに参加する予定は無いので、私は使わないかな。
ログページの後には、ランニングに対しての様々なノウハウが記載されたページがあります。
上記は目標達成のイロハ。
ラン後のボディケア
レースでも役立つトラブル対策
こういったノウハウは私のようにランニング素人には非常に役立ちます。
ランニング=走るだけ、という感覚だったのでこの機会にちょっとしたノウハウは頭に叩き込んでおこうと思います。
ランニング系のショップリストです。
行った事無かったですけど、ランニング専門店(なのかな?)もあるんですねー。
次にオススメのレーススケジュール。
マラソン大会に参加したい方には必要な情報ですね。
上記ページは国内マラソンのスケジュール。
こちらは海外マラソンのスケジュール。
海外の有名なマラソン大会の情報が掲載されています。
一度ホノルルマラソンには参加してみたいな。
来月ハワイに行ったとき、ランニングしている風景を撮ったら少しリア充っぽく見えますかね?
次にランニング用語集。
私が知ってる言葉はほぼありませんでした。
とにかく勉強不足。
最後にこちらはしおり用途だと思いますが、挟めるタイプのカレンダーが挟んでありました。
最後のページ挟んでおけば、すぐにめくれるので便利ですね。
簡単ではありましたが、ワナドゥ手帳ランニングのレビューでした。
これから一気に使い倒して行きたいと思いますので、書き始めたら改めて使用感をご報告しますね。