記事内には広告リンクやPRが含まれます

ほぼ日手帳2017 全79種類を見て触れるイベント。TOBICHI2でのラインナップレビューに行ってきました。

ほぼ日手帳2017の発売に先がけて、TOBICHI2にてほぼ日手帳2017のラインナップレビューが開催されています。
2017年度版全79種類の手帳カバーを実際に手にとって確かめることのできるイベント。
偶々表参道の近くで仕事だったので、足を運んでみました。

イベントレビューの前にまずTOBICHIについて

TOBICHI(とびち)は、糸井重里さんが主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞(ほぼ日)」が運営する場所で、「店舗」・「ギャラリー」・「イベント会場」といった様々な機能を持つ場所。

表参道駅から徒歩7分ほどのところにあり、2014年8月にオープンした「TOBICHI」と、2015年2月に誕生した「TOBICHI②」の2つの建物で構成されています。
TOBICHIは、ほぼ日グッズの常設ショップとして、TOBICHI②では、展覧会やワークショップなどの催しものを行っています。

TOBICHI
※こちらがTOBICHI

TOBICHI2
※こちらがTOBICHI②

ラインナップレビューはTOBICHI②で開催しています。

会場にはほぼ日手帳2017のラインナップが勢ぞろい

ほぼ日手帳2017ラインナップ

イベント会場にはほぼ日手帳2017の79種類のラインナップが勢ぞろいしていました。
その中で幾つか目にとまったものを紹介します。

SPONTANÉ(スポンタネ)

IMG_1628

個人的に釣れた「SPONTANÉ(スポンタネ)」。
先日のブログで紹介しましたが、実物は写真より素敵でさらに欲しくなってしまいました。
革の匂いも嗅いじゃいました。笑
個人的にはこの革の香りがなんとも好きです^^

Stuffed Shell[オリジナル]

Stuffed Shell

こちらはアウトドアブランド「Snow Peak(スノーピーク)」とのコラボで作られたカバー。Stuffed Shell。
オリジナル用のサイズとなりますが、アウトドアでの使用をコンセプトにして作られており水にも強い作りになっています。(完全防水ではない)
かなり厚い作りになっているのですが、様々な収納が盛り込まれており実用性が高く感じます。

サンドウィッチ[weeks]

IMG_1634

こちらは「B印YOSHIDA」(吉田カバンとビームスのコラボブランド)と作られたweeks専用のカバーです。
表側には、手帳と同サイズになるペンケース(ポーチ)があり、文房具複数のペンなどを入れておけれるスペースがあります。
デザイン的にもシックでビジネス用途でもなかなか良さそうに感じました。

Any[オリジナル・カズン]

Any(ブラック)

肩にかけるバッグのようなデザインのカバーです。ショルダーストラップが付いていますので、肩にかけていつでもほぼ日手帳を持ち歩けます。
もう少し大きめにして財布とスマホも入れば個人的には完璧w
オリジナル用とカズン用の2サイズがあります。

ARTS&SCIENCE[Planner]

IMG_1632

Planner用のカバー。大きめの正方形に作られていますが、ジッパーを開けると手帳の横に二つのペンをさせるようになっています。
シンプルだけど機能的な感じがしますね。
個人的には2つのペンをさせるのは本当にありがたいです。

他にもたくさんのカバーが置かれていましたが、ご紹介はここまで。

あ、2017の注目である増田セバスチャンさんとのコラボカバーとMOTHER2のカバーは写真を撮り忘れてしまいました。。
なんとなく目には止まったものの、やっぱり自分が興味持ったものに行っちゃうんですよね。
視野が狭いというか^^;

ネットショップで購入する前に手にとって品定めされたい方、場所の都合はあるかと思いますが可能な方はぜひ足を運んでみては。

ほぼ日手帳2017ラインナップレビュー概要

開催場所:TOBICHI2
住所:東京都港区南青山4­-28­-26
URL:https://www.1101.com/tobichi/#!/home
開催期間:2016年8月20日〜2016年8月29日 11:00〜20:00

\Amazonでお得に買い物をする方法/

Amazonで買い物するなら、Amazonギフト券の購入(チャージ)がポイントが付いておすすめです。

現金チャージすると、通常会員で2.0%、プライム会員なら最大2.5%ポイントをゲットできます!

定期的にAmazonでお買い物するならチャージをぜひ活用しましょう

▶Amazonギフト券の購入(チャージ)はこちらから可能です!

よしぞー

よしぞー

万年筆、ボールペン等の筆記具沼・ゲーム沼・美容沼、そして革沼など複数の沼のほとりにて、物欲のままに暮らしてます。このブログは使用した物のレビューを中心に好きなことを気ままに書いてます。ご覧になられた方が一人でも多く沼に堕ちてくれたら嬉しいです。

タグ:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください