第27回で文具大賞優秀賞を受賞した、キングジムから発売されているクリップボード「マグフラップ」。一件普通のクリップボードですが、2つのマグネット内蔵フラップが付いている事で従来型のクリップボードと比較して使い勝手が大幅に進化しています。
このマグフラップを使い始めたのは、習字にてお手本をトレースする練習を日々行なっているのですが、筆記途中にお手本とトレーシングペーパーがズレてしまうのでクリップボードを使って固定しようというところが経緯で文具屋さんに行ったのがきっかけ。
クリップボードコーナーでマグフラップを見つけて、これは面白そうだと思って購入したのですが、文具大賞優秀賞を受賞されたとのこと、おめでとうございました。
私は現在、習字のトレースに活躍してもらっていますが、どのように使い勝手が進化しているのか説明させていただきます。
マグフラップ
表面だけ見ると、挟む部分が中央のクリップ部分だけでなく、隅まで広がっているところくらいしか特徴が見出せないマグフラップ。
実はマグフラップの機能は後ろに隠されており、裏返しにすると下の写真のような形状をしています。
この背面に仕掛けがありまして、磁石付きの背面フラップと底面フラップの二つが用意されています。
この二つがどんな機能を提供してくれるのか説明します。
背面フラップ
まず、背面フラップ。めくった用紙をホールドしてくれます。
従来型のクリップボードだと、後ろにめくると
このようになりますね。
後ろにめくった用紙がヒラヒラしてしまうので、手で押さえながら使うイメージになります。
この課題に対してマグフラップだと、
用紙を背面フラップに挟むことが出来ますので、手で押さえる必要が無くなります。
背面フラップのサイズはちょうどA4サイズの用紙が綺麗に納まるサイズです。
底面フラップ
続いて底面フラップ。このフラップの機能は挟んでいる用紙の下側を固定するためのもの。
外で使うときや、収納する際に固定できると便利です。
私の場合は棚に収納する際に底を固定させることで、書類のめくれを防いでもらっています。
クリップが隅まであるので挟んだ部分の隅がめくれない
マグフラップ上部のクリップ部分は従来型の中央部分だけのクリップだけでなく、両端までの幅があるクリップになっているため、用紙全体をしっかりクリップすることが可能。このおかげで挟んだ部分の隅のめくれも防げます。
フラップに磁石が付いているので壁にもくっつけられる
マグフラップは磁石で固定させる仕組みになっているため、その磁石の力を利用してスチールの壁にくっつけられます。
ちょっとした掲示板的な感じで使うことも出来ますね。
まとめ
とにかく実用的な機能が盛りだくさんのマグクリップ。素材としては厚紙を使用しているようなので高級感はありませんが、色合い的に安っぽくは感じません。逆にこれだけの機能がありつつ1000円を切る値段(880円)ですから有難いとしか言いようがありませんね。さすが文具大賞で優秀賞を受賞される事だけあります。
私が保有しているのは緑ですが、その他の色として赤・青・黒の合計4色があります。サイズはA4サイズのみ。
ぜひ、お試しください。
第27回日本文具大賞優秀賞受賞製品
2018年度の日本文具大賞優秀賞受賞製品はこちらにまとめています。この中でグランプリが7月4日に選ばれます。あわせてご覧ください。
1 件のコメント